2008年09月06日
beautiful world

昨日、鈴木まさこ作品展「beautiful world]」初日に出掛けてきました。
ちゃっかり6時からのオープニングパーティにも参加。
FOIL GALLERYスタッフの皆さんのおもてなし手造り料理(とても美味しかったです。ありがとうございます)が並び、歓談が始まりました。
始めはちょっと緊張していましたが、地元静岡の人たちや鈴木さんとの共通のお友達も多数来ていたこともあり、割とすんなりとけ込めました。
メジャーな写真家のかたの姿もあり、せっかくなので(ずうずうしく?笑)お話させて頂きました。あとFOILの社長さんとも。話しかけるのに緊張しましたが。アーティストをピックアップする基準とかアートって何?なんて答えもないような僕の問いかけにもちゃんと答えてくました。
刺激的で楽しい時間を過ごせました。鈴木まさこさんありがとう。

さて、個展はどうだったのかというと。
まずは充実の作品数が目を見張ります。
それほど大きくないギャラリーですが、30点以上の作品が程よく配置され見ごたえはたっぷり。
鈴木さんのモチーフである動物たちの絵がほとんどを占めます。
シマウマ、亀、象、ふくろう、ヤモリ、芋虫、魚、蛇、インコ、百足。
生命力みなぎる生き物達の姿が圧倒的。けっして具象的ではないけれど、ありのままの姿がそこにあります。彼女の見ている「美しい世界」が広がっています。
半数以上は始めてみる作品。
クオリティがどんどん高くなっているのが分かります。
ロバと亀と象が100号サイズキャンパスに描かれています。どれも描き込みが凄く、これこそが作家の仕事だと思い知らされます。
脅迫的なまでのモチーフの繰り返し、途方もない時間をつぎ込まなければ完成にはたどり着けません。近くで見る画面からは彼女の格闘のあとがはっきりと分かります。
僕が作品に手の痕跡が残るものに惹かれるのは、何事もデジタルで簡単に作り出せる時代だからかもしれません。
始めて出品された銅版画(エッチング)もとても彼女の技法と馴染んでいて新しい表情を見せていました。ぼかしをつくるためのドットがとても繊細で美しい。もうひとつの表現として今後期待出来ます。
たくさんの作品の中で一番のお気に入りは「蛇」をモチーフにした作品。
これはもう、パッと見た時に唸りました。その質感。ダイナミックな躍動感。でも全体の表情は実にクール。画面構成もすばらしい。生命力が強くなまめかしいのは、僕にとっては too much な時もあるのですがこれは全然そういったことが気にならないほど魅力的でした。
「ほしいな〜」とポツリ、口から漏れてしまった。
お値段は・・、今日から貯金します。(笑)
鈴木まさこ作品展「beautiful world」は9月21日まで開催しています。
ぜひお出掛けください。地図はこちら→ MAP

artist : jelly fish
title : aura
date : 2002
material : parer on board, rotring
*jelly fishとは鈴木さんの以前の作家活動名。
【お知らせ】
鈴木まさこさんがただ今製作中の新作1点がスノドカフェ秋の企画展「私(マイ)風景」展に出品されます。
どうぞお楽しみに。
波多野里香展
画集「持塚三樹 Sun Day」
風景美術館でかんがえたこと
持塚三樹展 Sun Day @ヴァンジ彫刻庭園美術館
佐藤浩司郎「DISTORTION」@Gallery PSYS
清水現代アート研究会Vol.5
画集「持塚三樹 Sun Day」
風景美術館でかんがえたこと
持塚三樹展 Sun Day @ヴァンジ彫刻庭園美術館
佐藤浩司郎「DISTORTION」@Gallery PSYS
清水現代アート研究会Vol.5
Posted by 柚木康裕 at 13:03│Comments(2)
│アート・美術
この記事へのコメント
私も、再来週ぐらいに行く予定ですが、とても楽しみです。
メジャーになる前に、購入したかったですが(笑)いえいえ、これからでも落ち着いたら購入したいです(笑)。100号と色彩が入った新作がとても楽しみです。
メジャーになる前に、購入したかったですが(笑)いえいえ、これからでも落ち着いたら購入したいです(笑)。100号と色彩が入った新作がとても楽しみです。
Posted by kana★ at 2008年09月06日 15:39
> kana★ さん
*ちょっとコメントの言い回しがへんだったので書き直しました。すみません。<(_ _)>
大きい3作品はどれも素敵でした。キャンバスに描くととても良い艶が出るので、そこがまたいい感じです。
kanaさんも楽しんできてくださいねー。
それにしても、見ると必ず欲しくなると思いますよ〜。
要注意です。(笑)
*ちょっとコメントの言い回しがへんだったので書き直しました。すみません。<(_ _)>
大きい3作品はどれも素敵でした。キャンバスに描くととても良い艶が出るので、そこがまたいい感じです。
kanaさんも楽しんできてくださいねー。
それにしても、見ると必ず欲しくなると思いますよ〜。
要注意です。(笑)
Posted by (ユノキ/ヤスヒロ)
at 2008年09月06日 18:46
