2008年10月28日
大道芸ワールドカップオフ部門の風景
いよいよ風景ルルルのオープンまで1週間ですが、何と言っても今週末の一番の静岡の話題と言えば金曜日から始まる「大道芸ワールドカップin静岡」ではないでしょうか。(もちろんシミフェス!!も話題です。笑)
4日間で100万人を超える来場者で賑わうビッグイベント。僕も楽しませて頂いています。(今回はシミフェス!!参加のため、観れません・・・。泣)

そのオフ部門としてパフォーマンスする地元静岡の大道芸人あまるさんが昨日スノドカフェでイベントを開催しました。これは当日発表する演目のお披露目でもありました。
一緒に出演する名古屋のkeiくんとのコンビ名は「ちゃまる vs keびふりゃ〜」。初めて人前で見せたわけですが、息もピッタリで掛け合いも面白くかなり笑わせてもらいました。地元ネタのセンスがとてもとても素敵です。郷土愛のてんこ盛り。(笑)
もちろんジャグリングなどの技もばっちり堪能できます。これは見逃したらもったいない。
10月31日(金)の初日と3日(月・祝)の最終日の2回公演ということでぜひスケジュールに入れてみてください。
10月31日(金) 場所:周遊道路 時間:19時〜25分間程度。
11月 3日(月・祝)場所:青葉B6 時間:12時25分〜25分間程度
それにしても大道芸を観た後ってなんであんなに幸せになっているんでしょうか。
みんな満遍なく笑顔なんですよ。素敵なことですね〜。
アートにもそんな側面がもっとあってもいいのにって、イベント終了後に振る舞われた静岡おでんを食べながら考えていました。
それにしてもおでん美味しかった〜。笑
心もお腹も大満足。感謝感謝。
4日間で100万人を超える来場者で賑わうビッグイベント。僕も楽しませて頂いています。(今回はシミフェス!!参加のため、観れません・・・。泣)

そのオフ部門としてパフォーマンスする地元静岡の大道芸人あまるさんが昨日スノドカフェでイベントを開催しました。これは当日発表する演目のお披露目でもありました。
一緒に出演する名古屋のkeiくんとのコンビ名は「ちゃまる vs keびふりゃ〜」。初めて人前で見せたわけですが、息もピッタリで掛け合いも面白くかなり笑わせてもらいました。地元ネタのセンスがとてもとても素敵です。郷土愛のてんこ盛り。(笑)
もちろんジャグリングなどの技もばっちり堪能できます。これは見逃したらもったいない。
10月31日(金)の初日と3日(月・祝)の最終日の2回公演ということでぜひスケジュールに入れてみてください。
10月31日(金) 場所:周遊道路 時間:19時〜25分間程度。
11月 3日(月・祝)場所:青葉B6 時間:12時25分〜25分間程度
それにしても大道芸を観た後ってなんであんなに幸せになっているんでしょうか。
みんな満遍なく笑顔なんですよ。素敵なことですね〜。
アートにもそんな側面がもっとあってもいいのにって、イベント終了後に振る舞われた静岡おでんを食べながら考えていました。
それにしてもおでん美味しかった〜。笑
心もお腹も大満足。感謝感謝。
波多野里香展
画集「持塚三樹 Sun Day」
風景美術館でかんがえたこと
持塚三樹展 Sun Day @ヴァンジ彫刻庭園美術館
佐藤浩司郎「DISTORTION」@Gallery PSYS
清水現代アート研究会Vol.5
画集「持塚三樹 Sun Day」
風景美術館でかんがえたこと
持塚三樹展 Sun Day @ヴァンジ彫刻庭園美術館
佐藤浩司郎「DISTORTION」@Gallery PSYS
清水現代アート研究会Vol.5
Posted by 柚木康裕 at 20:29│Comments(0)
│アート・美術