2009年06月20日
小さなギャラリー完成!

本当に大工さんのM氏には頭が上がりません。
少ない予算、短い工期という環境のなか、スーパーな仕事を完璧に遂行してくれました。
まさにプロ!
あらためてその技に感服。
彼を観ているとすごく「モダン」な考え方だなあと思わされる。
それは最近知り合った30歳くらいの画家からも感じた。
大工のM氏も30歳中盤、まだ若いのにその心構えに本当に関心する。
モダンの次に向かおうというような風潮の中、モダンを実践していて、それが高い次元で現出させているのを見るにつれ、僕はモダンに付いて何か勘違いしていたのではないかと感じさせる。それぐらい彼らの仕事は魅力的だった。
小さなギャラリーは予定通り本日公開。
どうぞお愉しみに。

天井が高いので小さくても意外と広々。(写真は工事中の時のです)
波多野里香展
画集「持塚三樹 Sun Day」
風景美術館でかんがえたこと
持塚三樹展 Sun Day @ヴァンジ彫刻庭園美術館
佐藤浩司郎「DISTORTION」@Gallery PSYS
清水現代アート研究会Vol.5
画集「持塚三樹 Sun Day」
風景美術館でかんがえたこと
持塚三樹展 Sun Day @ヴァンジ彫刻庭園美術館
佐藤浩司郎「DISTORTION」@Gallery PSYS
清水現代アート研究会Vol.5
Posted by 柚木康裕 at 11:17│Comments(2)
│アート・美術
この記事へのコメント
きのう一生懸命やられていたみたいですね。
明日、上野の国立美術館へオルセー美術館展へ行ってきます。
明日、上野の国立美術館へオルセー美術館展へ行ってきます。
Posted by おっち at 2009年06月20日 11:25
> おっち さん
どうも=。
まだまだ準備にてんやわんやです。笑
オルセーですか!いいですね〜。
パリのオルセー美術館は建物もお気に入りです。
ぜひ楽しんできてください。
(でも人出がすごそうですね。人酔いしないように。笑)
どうも=。
まだまだ準備にてんやわんやです。笑
オルセーですか!いいですね〜。
パリのオルセー美術館は建物もお気に入りです。
ぜひ楽しんできてください。
(でも人出がすごそうですね。人酔いしないように。笑)
Posted by (ユノキ) at 2009年06月20日 13:17