2010年03月11日
どれにしようかな。
相変わらず興味をそそられる展覧会やアートイベントは多い。
ここ1ヶ月の内に行われるそれらを備忘録的に整理してみる。
■トークセッション
もっと楽しむルノワール 『印象派はポップカルチャーだった?!』
【会場】文化服装学院B館20階ホール(東京)
【日時】3月13日(土)13:00〜15:00
【定員】300名
【受講料】一般1500円(もれなく来場プレゼント付き)
*アートテラーとに〜さん登場。くわしくはこちら。
■GEISAI#14
【会場】東京ビッグサイト(東京)
【日時】3月14日(日)10:00〜18:00
【入場料】当日券1000円(入場をスムースにするなら前売りがオススメ)
*ますます盛んなゲイサイ。もうひとつのアートシーンを見逃せません。
■杉浦慶太個展「Inkjet」
【会場】CASHI(東京)
【日時】3月5日(金)〜 4月4日(日)火〜土 11:00〜19:00
*山本現代でのグループ展(3/20まで)も現在開催。要チェック。
■加藤泉「SOUL UNION」(painting)
【会場】ARATANIURANO(東京)
【日時】3月12日(金)〜 4月17日(土)火〜土 11:00〜19:00
*Sculptureとして4/23-5/22まで開催。これも見逃せない。
■「六本木クロッシング 2010展:芸術は可能か?」
【会場】森美術館(東京)
【日時】2010年3月20日(土) 〜 7月4日(日)
*前回からはや3年。あれから日本のアートシーンはどうかわったのか?キュレーションに注目。
■3331 Arts Chiyoda「見るまえに跳べ」
【会場】3331 Arts Chiyoda(東京)
【日時】2010年3月14日(日)〜 4月11日(日)12:00〜21:00
*いよいよ活動開始。21世紀型オルタナティブ・アートスペースを体験しよう。
■現代美術の展望「VOCA展2010 -新しい平面の作家たち-」
【会場】上野の森美術館(東京)
【日時】2010年3月14日(日)〜 3月30日(日)10:00 〜 17:00
*春はVACAの季節。今年もフレッシュな作品に出会えるかな。
■アートフェア東京2010
【会場】東京国際フォーラム(東京)
【日時】2010年4月2日(金)〜 4月4日(日)
*buy art! 日本経済復活はまずはアートを買うことから?
■ART FAIR FREE
【会場】VACANT(東京)
【日時】2010年4月2日(金)〜 4月4日(日)12:00〜21:00
*FREEという興味深いコンセプトで開催されるアートフェア。アートフェア東京ときっちり会期を同じくするあたりも意図を感じます。
もう切りがないからこの辺で。(^^;)
それにしても静岡の情報もと思ったが思いつくままに書き出していたらとりあえずはこんな感じに。
それにしても大きな企画が目白押し。
もうイベントというよりも、もはやりっぱなプロジェクト。
どこまでフォローできるやら・・。

a view from Mori Art museum.
ここ1ヶ月の内に行われるそれらを備忘録的に整理してみる。
■トークセッション
もっと楽しむルノワール 『印象派はポップカルチャーだった?!』
【会場】文化服装学院B館20階ホール(東京)
【日時】3月13日(土)13:00〜15:00
【定員】300名
【受講料】一般1500円(もれなく来場プレゼント付き)
*アートテラーとに〜さん登場。くわしくはこちら。
■GEISAI#14
【会場】東京ビッグサイト(東京)
【日時】3月14日(日)10:00〜18:00
【入場料】当日券1000円(入場をスムースにするなら前売りがオススメ)
*ますます盛んなゲイサイ。もうひとつのアートシーンを見逃せません。
■杉浦慶太個展「Inkjet」
【会場】CASHI(東京)
【日時】3月5日(金)〜 4月4日(日)火〜土 11:00〜19:00
*山本現代でのグループ展(3/20まで)も現在開催。要チェック。
■加藤泉「SOUL UNION」(painting)
【会場】ARATANIURANO(東京)
【日時】3月12日(金)〜 4月17日(土)火〜土 11:00〜19:00
*Sculptureとして4/23-5/22まで開催。これも見逃せない。
■「六本木クロッシング 2010展:芸術は可能か?」
【会場】森美術館(東京)
【日時】2010年3月20日(土) 〜 7月4日(日)
*前回からはや3年。あれから日本のアートシーンはどうかわったのか?キュレーションに注目。
■3331 Arts Chiyoda「見るまえに跳べ」
【会場】3331 Arts Chiyoda(東京)
【日時】2010年3月14日(日)〜 4月11日(日)12:00〜21:00
*いよいよ活動開始。21世紀型オルタナティブ・アートスペースを体験しよう。
■現代美術の展望「VOCA展2010 -新しい平面の作家たち-」
【会場】上野の森美術館(東京)
【日時】2010年3月14日(日)〜 3月30日(日)10:00 〜 17:00
*春はVACAの季節。今年もフレッシュな作品に出会えるかな。
■アートフェア東京2010
【会場】東京国際フォーラム(東京)
【日時】2010年4月2日(金)〜 4月4日(日)
*buy art! 日本経済復活はまずはアートを買うことから?
■ART FAIR FREE
【会場】VACANT(東京)
【日時】2010年4月2日(金)〜 4月4日(日)12:00〜21:00
*FREEという興味深いコンセプトで開催されるアートフェア。アートフェア東京ときっちり会期を同じくするあたりも意図を感じます。
もう切りがないからこの辺で。(^^;)
それにしても静岡の情報もと思ったが思いつくままに書き出していたらとりあえずはこんな感じに。
それにしても大きな企画が目白押し。
もうイベントというよりも、もはやりっぱなプロジェクト。
どこまでフォローできるやら・・。

a view from Mori Art museum.
波多野里香展
画集「持塚三樹 Sun Day」
風景美術館でかんがえたこと
持塚三樹展 Sun Day @ヴァンジ彫刻庭園美術館
佐藤浩司郎「DISTORTION」@Gallery PSYS
清水現代アート研究会Vol.5
画集「持塚三樹 Sun Day」
風景美術館でかんがえたこと
持塚三樹展 Sun Day @ヴァンジ彫刻庭園美術館
佐藤浩司郎「DISTORTION」@Gallery PSYS
清水現代アート研究会Vol.5
Posted by 柚木康裕 at 23:51│Comments(4)
│アート・美術
この記事へのコメント
よろしければこちらにも・・・
http://kitanaka-school.net/news/2010/03/-goldwhiteblack--complex3.html
昨年京都まで追っかけたヤツです。
はっきり言って意味不明ですが・・・笑
・・・って、今週末で終わりでした!
六本木アートナイトにも・・
http://kitanaka-school.net/news/2010/03/-goldwhiteblack--complex3.html
昨年京都まで追っかけたヤツです。
はっきり言って意味不明ですが・・・笑
・・・って、今週末で終わりでした!
六本木アートナイトにも・・
Posted by SHIZU at 2010年03月12日 12:00
おおー、椿氏ですね。
相変わらずマニアックなチョイスですね。SHIZUさんは!笑
先月、柏のアートスペース「island」で椿さんの作品拝見しましたよ。
ガンダムみたいなロボットの形したバルーンでした。
2mくらいだったので彼の作品のなかでは小さいですね。
またそのうちにどこかでバッタリ!ですかね?笑
(椿氏の作品に掛けてます。「バッタ」リ・・。オヤジギャグ?苦笑)
相変わらずマニアックなチョイスですね。SHIZUさんは!笑
先月、柏のアートスペース「island」で椿さんの作品拝見しましたよ。
ガンダムみたいなロボットの形したバルーンでした。
2mくらいだったので彼の作品のなかでは小さいですね。
またそのうちにどこかでバッタリ!ですかね?笑
(椿氏の作品に掛けてます。「バッタ」リ・・。オヤジギャグ?苦笑)
Posted by (ユノキ/ヤスヒロ)
at 2010年03月12日 18:03

だからマニアックじゃなくてミーハーですってば!笑
六本木アートナイトにもバルーンたくさん出るし、今年は椿YEARですよ!
六本木アートナイトにもバルーンたくさん出るし、今年は椿YEARですよ!
Posted by SHIZU at 2010年03月16日 20:29
SHIZUさんがそれほどハマる椿さんにとても興味あります。笑
僕も改めて勉強してみますー。
それにしても、シンデレラエクスプレス!
う〜ん、わかるわかる。頷きっぱなしでしたよ、そのネタは。笑
純情、フォーエバー!
僕も改めて勉強してみますー。
それにしても、シンデレラエクスプレス!
う〜ん、わかるわかる。頷きっぱなしでしたよ、そのネタは。笑
純情、フォーエバー!
Posted by (ユノキ/ヤスヒロ)
at 2010年03月16日 21:28

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |