2018-07-12 17:31:26
SITEMAP
- ▼アート・美術
- 2014/04/16 波多野里香展
- 2013/01/04 画集「持塚三樹 Sun Day」
- 2012/09/24 風景美術館でかんがえたこと
- 2012/09/23 持塚三樹展 Sun Day @ヴァンジ彫刻庭園美術館
- 2012/09/22 佐藤浩司郎「DISTORTION」@Gallery PSYS
- 2012/09/21 清水現代アート研究会Vol.5
- 2012/09/19 宮津大輔氏と大庭大介氏のトークセッション開催。
- 2012/09/12 切り絵を魅せる - 福井利佐の世界
- 2012/09/07 奈良美智展
- 2012/09/05 大地の芸術祭・越後妻有トリエンナーレ2012 - 棚田の風景
- 2012/09/03 大地の芸術祭・越後妻有トリエンナーレ2012 - はじまり
- 2012/08/30 絵の中の展覧会@HAPPY FARM GALLERY
- 2012/08/29 ごてんばアート・クラフトフェア
- 2012/08/29 越後妻有アートトリエンナーレ
- 2012/08/25 ジョルジュ・メリエス「月世界旅行」
- 2012/08/24 名波一己 油彩展
- 2012/07/28 マスダカルシの「おフクさんをつくろう」ワークショップ
- 2012/07/15 津田直子展「虫鮨」始まりました。
- 2012/07/12 清水現代アート研究会 Vol.3
- 2012/07/11 「大地の芸術祭」開幕直前応援集会
- 2012/04/28 誰も面白くないサブカルチャー・トークライブVol.2
- 2012/04/28 リスボンの一番大きな広場から「旅」は始まった。
- 2012/04/26 『STOREの家とボーダー展』@38STUDIO
- 2012/04/21 丹羽勝次展@ボタニカ
- 2012/04/19 安間史織絵画展が始まりました。
- 2012/04/16 絵から音楽をつくろう!@カラーリミックス
- 2012/04/13 SICF13
- 2012/04/12 森村泰昌モリエンナーレ まねぶ美術史
- 2012/04/12 エスパス ルイ・ヴィトン東京
- 2012/04/12 1月7日。ノマナイト。
- 2012/04/11 「Girl / Mother / Woman」@静岡県立美術館
- 2012/04/11 4/19(thu)-23(mon) 安間史織 絵画展
- 2012/01/05 野間家特製七草粥は無料です。
- 2012/01/03 ノマナイト
- 2011/09/15 石川直樹「8488」
- 2011/08/30 陶芸:日比野ノゾミ展「光と影の間」
- 2011/08/01 足助知哉展「あかりのりんかく」
- 2011/07/26 人と煙と消えるかたち@静岡市美
- 2011/07/22 こどもデザインスクール
- 2011/07/16 森の展覧会とアートブックフェア
- 2011/07/13 特集「HOPE/希望」
- 2011/06/21 マスダカルシ個展 ” ほら、みて "
- 2011/06/07 毎日考えたことや祈ったこと
- 2011/05/18 かわるもの かわらないもの
- 2011/05/13 デクワス
- 2011/05/12 静岡県立美術館「小谷元彦展」続報
- 2011/05/09 静岡県立美術館「小谷元彦展」情報
- 2011/05/08 しかるべき場所
- 2011/03/04 すべての芸術作品は・・・
- 2011/02/23 地方美術館から考える日本の文化行政ツアー@静岡
- 2011/02/18 よりよく生きる
- 2011/02/15 涅槃図
- 2011/02/05 SND403準備中
- 2011/02/02 アート系英文読み解きサークルが始まりました。
- 2011/02/01 キュレーターとアーティストが語るアートとアニミズム
- 2011/01/31 新しいアートプロジェクト始めます。
- 2011/01/21 アートと英語のサークル始めます。
- 2011/01/14 little world
- 2011/01/06 芸術/美術の特殊性とはなんだろう。
- 2011/01/04 小谷元彦展「幽体の知覚」
- 2011/01/03 限界芸術
- 2011/01/01 2011年のご挨拶
- 2010/12/10 ハーブ&ドロシーの部屋はカオスなラウンジ?
- 2010/12/07 東海道のどまんかな
- 2010/12/01 静岡アートラウンジ・アンケート結果(その1)
- 2010/11/25 カオス*ラウンジ黒瀬陽平トークイベント IN 静岡
- 2010/11/21 ストフェス2日目
- 2010/11/20 ストフェス
- 2010/11/18 ストフェス、朗ピに二人展。怒濤の週末。
- 2010/11/05 明日は「静岡アートラウンジ」
- 2010/10/26 アートと学びの企画Vol.6「赤羽。あるモチーフの生まれ方」
- 2010/09/21 スノドカフェ的お月見会
- 2010/09/02 ガンダムも初音ミクもやってくる!?
- 2010/08/28 BLANK MUSEUM「BLUE」@ 原美術館
- 2010/08/02 スノドカフェ8月のイベント情報
- 2010/07/27 固有名のないboat
- 2010/06/02 ヨーチ化宣言+犬が笑っている
- 2010/05/15 ワタシ ノ スキナ ヒト 展 @ ギャラリートリコ
- 2010/05/01 狐ヶ崎ヤングアートランド開始!
- 2010/04/27 プログレ喫茶狐ヶ崎
- 2010/04/14 週末は若冲ざんまい。
- 2010/04/08 「New コレ しずおか 〜新収蔵品と静岡ゆかりの美術」
- 2010/04/06 「即興演奏 X ペイント X ダンス X 映像」ライブ
- 2010/04/05 アートテラー・とに〜、伊藤若冲を語る。
- 2010/03/25 VOCA展2010
- 2010/03/23 50分待ち。東京国立博物館にて。
- 2010/03/18 静岡大学 卒業・修了制作展 2010
- 2010/03/17 杉浦慶太「惑星」 from だれもいないまちで
- 2010/03/15 親子でチョッキンパ
- 2010/03/12 なぜ絵を描くのか?
- 2010/03/11 どれにしようかな。
- 2010/03/10 マスダカルシ展続報
- 2010/03/08 マスダカルシ展のNHK静岡放映時間をお知らせ。
- 2010/03/07 テレビ局の取材入りまーす。
- 2010/03/05 もうひとつの伊藤若冲
- 2010/03/03 「collecter」マスダカルシ展@EX.S.Gallery
- 2010/03/02 第4回 shiseido art egg 岡本純一展「市中の山虚」
- 2010/02/26 風景画
- 2010/02/24 本日休講! Vol.1
- 2010/02/10 如月の宵、掛川の和で遊ばせていただいた、
- 2010/01/24 アートの自主勉強をご一緒に。
- 2010/01/23 so many people in NO MAN'S LAND
- 2009/11/27 建築系イベント「AXISM」展 & カフェ
- 2009/11/25 ワタリドリ計画@ストフェス10th
- 2009/11/22 どこでも絵画。たとえば「鍋」
- 2009/11/20 THE LIBRARY展、あるいは、本と朗読。
- 2009/11/18 「ZOO-M」展 @ FOIL GALLERY
- 2009/11/16 スノドカフェは建築系カフェに変身〜。
- 2009/10/02 美術館は改装中
- 2009/09/27 藤枝まで
- 2009/08/02 写真家田村尚子トークイベント@スノドカフェ
- 2009/07/23 ヘルシンキ・スクール写真展@資生堂ギャラリー
- 2009/07/19 ネオテニーからインタートラベラーへ
- 2009/07/16 105人の時間展のプロローグ
- 2009/07/13 ウインターガーデン@原美術館
- 2009/07/11 写真展「rules」&学びの企画「SERENDIPITY」
- 2009/07/04 県大写真部しゃしん展@スノドカフェ
- 2009/06/26 コンテンポラリーアート,ナウ!ダイジェスト1
- 2009/06/21 レクチャー終了 そして キャンドルナイトへ
- 2009/06/20 小さなギャラリー完成!
- 2009/06/19 いよいよ明日!
- 2009/06/09 小さなギャラリー
- 2009/06/03 ダイアローグ/ダイアログ
- 2009/06/02 6/20現代アートレクチャー、予約状況。
- 2009/05/30 アートアワードトーキョー
- 2009/05/28 スイヘン ノ ニワ
- 2009/05/25 静岡発!現代アートの現在
- 2009/05/23 セン
- 2009/05/01 通路がギャラリーに。
- 2009/04/04 アートフェア
- 2009/04/01 Sympathy
- 2009/03/16 学びはブーム?
- 2009/03/03 久しぶりの若冲
- 2009/03/01 PINGPONG・静岡
- 2009/02/28 ミングル・代官山
- 2009/02/28 恵比寿映像祭・恵比寿
- 2009/02/28 二つのギャラリー・銀座
- 2009/02/28 匠宿・静岡
- 2009/02/20 メディア・リテラシーとか。
- 2009/02/15 素晴らしい自然
- 2009/02/14 学びの企画1回目無事終了
- 2009/02/08 銀座の地下にあるものは。つづき
- 2009/02/05 ポストモダニズム イズ デッド
- 2009/02/04 銀座の地下にあるものは
- 2009/01/26 本日のNHKトップランナーは・・・
- 2009/01/24 学びの企画始めます。
- 2009/01/19 カリグラフィー展@スノドカフェ
- 2009/01/17 美術の星の人へ@ワタリウム
- 2009/01/15 「ダイバーシティ」原画展
- 2009/01/13 寒中見舞い
- 2008/12/16 20X20+LP=L&P
- 2008/12/11 安倍奥の風景展
- 2008/12/10 カメラのゆうわく
- 2008/12/07 一区切り。
- 2008/12/05 晴耕雨読
- 2008/12/03 かさなり
- 2008/12/01 感謝と反省と。
- 2008/11/25 ご無沙汰な風景
- 2008/11/19 ながれゆく私(マイ)風景
- 2008/11/18 礼拝の風景
- 2008/11/16 雑居ビルの私(マイ)風景
- 2008/11/13 里山の私(マイ)風景
- 2008/11/10 取手の風景
- 2008/11/08 デザフェスの風景3
- 2008/11/08 デザフェスの風景2
- 2008/11/08 デザフェスの風景
- 2008/11/07 FMーHi! の風景
- 2008/11/06 レディオ・ダラと広告物の風景(ルルル考、その8)
- 2008/11/05 風景のなかのフウケイ
- 2008/11/04 風景ルルル始まる。
- 2008/10/31 インテリジェンスな秋の風景
- 2008/10/30 共振する風景
- 2008/10/28 大道芸ワールドカップオフ部門の風景
- 2008/10/27 方丈記と風景
- 2008/10/25 遠州横須賀街道の風景
- 2008/10/24 伊勢屋の風景
- 2008/10/23 しぞーかの風景
- 2008/10/23 忙しい風景
- 2008/10/21 かくれんぼな風景
- 2008/10/20 深夜ラジオの風景
- 2008/10/19 アルチザンの風景
- 2008/10/18 非日常な風景
- 2008/10/16 弱気な風景
- 2008/10/15 あなたの風景写真が県立美術館に!?
- 2008/10/13 ワークショップの風景(ルルル考。その7)
- 2008/10/12 心に浮かぶ風景
- 2008/10/10 無辺の風景
- 2008/10/09 「私(マイ)風景」展の風景 その1
- 2008/10/08 ノーベル賞の風景
- 2008/10/07 風景のあいだで。(ルルル考。その6)
- 2008/10/06 D.I.Y.の風景
- 2008/10/05 DaRa〜の風景(vol.2配信)
- 2008/10/04 風景とオノマトペ(ルルル考5)
- 2008/10/03 スズメで風景
- 2008/10/02 コラボの風景
- 2008/10/01 ちっちゃな風景
- 2008/09/30 風景の三部作
- 2008/09/29 読書の風景
- 2008/09/28 風景を包むもの
- 2008/09/27 2日間だけの風景
- 2008/09/26 風景と二人の高木(ルルル考。その4)
- 2008/09/25 レディオの風景(初配信!)
- 2008/09/23 風景と写真(ルルル考、その3)
- 2008/09/22 食とアート
- 2008/09/21 有度サロン
- 2008/09/20 真夜中
- 2008/09/19 セザンヌの山
- 2008/09/18 美しき敗者たち
- 2008/09/17 レィディオ始めます。
- 2008/09/16 清水みなとでフォトグラフ展
- 2008/09/15 スノドカフェ初の自主アート企画展
- 2008/09/14 お疲れさま。
- 2008/09/14 ゆずライブ中!
- 2008/09/14 ぞくぞく来てます。
- 2008/09/14 ゲイサイ始まります。
- 2008/09/13 20世紀的少年
- 2008/09/12 明日から横トリ。
- 2008/09/11 「風景ルルル」考(その2)
- 2008/09/10 旅人の写真、さいぼう、GEISAI。週末アート情報〜
- 2008/09/09 キュイキュイ展最終日
- 2008/09/08 映像と絵画。液晶と絵画。
- 2008/09/07 ルルル関連企画会議へ
- 2008/09/06 beautiful world
- 2008/09/05 遥かなるジュリアン・オピー
- 2008/09/04 「風景ルルル」考(その1)
- 2008/09/02 FOIL GALLERY で個展開催
- 2008/09/01 この秋はしぞーかでアートざんまい。
- ▼演劇・ダンス
- 2018/07/12 コミュニケーションから始まるダンス術
- 2018/07/05 第1木曜日はFM-Hi!に出演。
- 2018/07/02 ダンスで落語?
- 2018/07/01 『どうせダンスなんか観ないんだろ!?』の著者がやってきます。
- 2018/06/29 『アイスと雨音』特別上映会
- 2018/03/07 義足のダンサー登場
- 2014/04/27 フェスティバル・バー本日開催!
- 2014/04/26 ふじのくに⇄せかい演劇祭始まる!
- 2012/09/15 テーマパークその1地獄篇
- 2012/09/12 「交響曲 月に吠える」雑感 〜青春という交響曲〜
- 2012/09/05 交響曲 月に吠える@アトリエみるめ
- 2012/07/12 UNIT LIVE vol.9
- 2012/04/26 「旅」が始まる。
- 2012/04/15 「幸せ最高ありがとうマジで!」上演決定!!
- 2011/11/04 「ガラスの動物園」
- 2011/10/25 『構成・イプセン― Composition / Ibsen』
- 2011/06/24 無料公演!「時の商人」
- 2011/06/11 峪の闇に亀が鳴く
- 2011/06/03 明日はフェスティバルBar初日。その前に今日は、、。
- 2011/05/12 「トークと朗読の夕べ」&ドラマサークル公演「空の記憶」
- 2011/02/03 明日はUstream「静岡ジャムストリーム」定期配信の日
- 2010/11/17 カレーソーセージをめぐるレーナの物語
- 2010/11/08 明日はスノドで「読むカモ会」
- 2010/10/11 【 SPAC 令嬢ジュリー 】雑感
- 2010/10/10 SPAC『世界は踊る』を紐解くモノガタリ@スノドカフェ
- 2010/10/06 座長の声についての考察ワークショップ
- 2010/09/04 県民劇団座長対談その2「らくがく座佐藤座長」
- 2010/09/01 ユメミルチカラ。高瀬君の場合
- 2010/08/27 SPAC県民劇団座長対談
- 2010/08/24 【明日!】県民劇団座長対談で司会します。
- 2010/06/28 「南十字☆路」に立つ
- 2010/06/18 伽藍博物堂「浜辺の猿」
- 2010/06/16 【春芸2010】彼方から届く言葉
- 2010/06/10 明日は彼方へ。
- 2010/06/04 Shizuoka春の芸術祭2010いよいよ開幕!
- 2010/05/13 無意味の意味
- 2010/03/22 読まれることを目的とした戯曲「ペール・ギュント」
- 2010/03/13 放蕩息子三部作・最終章!
- 2010/03/06 チェルフィッチュ「わたしたちは無傷な別人であるのか?」
- 2009/12/05 師走・静岡・コンテンポラリーダンス
- 2009/12/03 劇団渡辺2009冬公演「椅子」
- 2009/11/19 4.48サイコシス
- 2009/11/12 夜叉ケ池と天守物語
- 2009/07/01 演劇・カルティベイト・barがらんどう
- 2009/06/15 しぞ〜かで舞台ざんまい。
- 2009/06/10 緊急告知! 「転校生の真実!?』
- 2009/05/22 こりゃ、お得!?
- 2009/05/12 ふたりの女はどこにいく・・
- 2009/05/07 実はしぞーかって。
- 2009/04/27 有度サロン
- 2009/03/25 転校生
- 2009/03/13 コスプレと制服
- 2009/03/01 不純な動機?
- 2009/02/25 演劇「転校生」を観る!そして語る!!
- 2008/12/14 あやつる。あやつられる。
- 2008/11/09 ハムレット初演の風景
- 2008/10/14 稽古の風景
- 2008/09/24 風景と善人
- 2008/09/03 劇団渡辺「セチュアンの善人」
- ▼その他
- 2018/02/14 再開
- 2012/09/27 『ダークナイトライジング』と『きっとここが帰る場所』を語る会
- 2012/09/26 herpianoのニューアルバム『ourseason』
- 2012/08/31 静岡から社会と芸術について考える合宿WS
- 2012/08/21 eしずおかTV
- 2012/07/12 「パリからの風」静岡公演
- 2012/04/11 レビューを書く
- 2012/04/11 再開
- 2011/09/14 つれづれ
- 2011/06/22 デンデラ
- 2010/08/27 映画『デルタ』静岡公開記念イベント @スノドカフェ
- 2010/08/10 「デルタ」小川国夫オムニバス映画
- 2010/05/31 言葉のゆくえ
- 2010/05/28 宇和島と渋谷
- 2010/04/20 伊藤若冲アナザーワールド
- 2010/03/26 本(雑誌と)と音楽と生計と
- 2009/09/28 貨幣とアート
- 2009/05/26 ハイブリッド
- 2009/05/09 マクロビ的野菜バーガー
- 2009/02/24 パリコネクション
- 2009/02/17 明日はライブ!
- 2009/02/10 ロシア風アート&クラフト
- ▼カテゴリ無し
- 2018/02/15 七間町ハプニング2開催します。
- 2009/01/28 ライブ from パリ 静岡公演
- 2009/01/20 [緊急] 本日 K-MIX 2:30
- 2008/11/12 朝日の風景
- 2008/11/11 お寺でチルアウトの風景
- 2008/11/02 歌声の風景
Posted by 柚木康裕 at 2018/07/12